21期生・三浦大和さんが、昨年のリーダー塾に参加した感想を寄稿してくれました!今年、参加を考えている高校生のみなさん、ぜひ参考にしてくださいね!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
リーダー塾と私とがであったきっかけは些細なことでした。学校に掲示されていたチラシに惹かれた、それだけのことです。そのきっかけが、自分が大きく成長する契機になりました。
12日間の中では普段お目にかかれない方の講義やGHSなどのディスカッションを通して、普段の高校生活ではできないような深い深い「対話」をすることができます。私はリーダ ー塾の中で学級委員長という責任感のある役割に選ばれた中で、活動を通して自分の未熟さを大きく痛感するとともに、周りの人達の優しさやアドバイスを通じて大きく成長するきっかけになりました。12日間の中では自分と向き合い、考えに考えを重ねることで自分を成長させる機会がたくさんあります。
私はリーダー塾の中でも特に個性が強かったことを自負しています。ですが、クラスの仲間たち、講師、学生リーダーなどの多くの仲間たちと交流をした中でさまざまな個性に触れて、自分の考えが変わったことも事実です。今でも連絡をとっている仲間が多くいますが、どれもリーダー塾がきっかけで得ることができました。
みなさんは「バタフライエフェクト」という言葉を知っていますか。ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻を引き起こす、まさに同じようなことが私の身に起きたわけです。みなさんもリーダー塾を通して、自分を成長させる「きっかけ」を持ってみませんか。大事なのは行動です。是非参加をしてみてください。